『異業種交流会に参加したらビジネスに発展するのか?』『時間と費用の無駄にならないだろうか?』が気になる方が多いと思います。 実際、参加人数を掲載し人が集まっていることをアピールしている異業種交流会主催者様は多いですが、ビ・・・
「異業種交流会の評判・感想」の記事一覧
東京では様々な異業種交流会が開催されており、多くのビジネスチャンスが潜在しています。
しかし、異業種交流会には様々な特徴があり、御社の業種にとって親和性がある会を選ばないと成果は生まれにくいです。
そのため時間と費用の無駄にならないように事前に調べておきたいところですが、どのホームページを見ても参加人数しか書いておらず、どこが御社にとって良い交流会なのかはパッと見ではわかりません。
そこで、異業種交流会エンコレにおいて過去に報告があったビジネスマッチング成果や受注の報告を簡潔にまとめたページ、詳細を記載したページ、ご参加者の感想のページを作りました。
異業種交流会選びだけではなく、どのような形でビジネスが生まれているのか等、当会だけでなく他の会に参加する際にも参考になると幸いです。
異業種交流会を主催しているとご参加者から他の会についての話を伺う機会も多いため、今後は当会の話だけでなく他の異業種交流会についても記載していこうと思っています。
異業種交流会エンコレご参加者の感想
口答やアンケートにて頂いた参加者様からのご意見を記載しています。 実際に発生した成果については「異業種交流会参加後の成果報告やビジネスマッチング」からご確認ください。 異業種交流会エンコレご参加時によく頂ける感想 毎回の・・・
受注・ビジネスマッチング事例(詳細編)
異業種交流会に参加するにあたって重要なのは「ビジネスに繋がるか」「継続的な付き合いに繋がるか」です。 名刺が集まるだけになってしまっては意味がありません。 今回は異業種交流会エンコレで実際に起こった案件で、今後も継続的に・・・