2013年3月5日(木)に東京・日本橋にて第54回昼の異業種・ビジネス交流会を開催し、おかげさまで50名満席になりました(ご来場人数45名、男性37名、女性8名)。
いつもより多くの方にご来場いただいたこともあり、熱気がある会になりました。
今後もご愛顧いただけるような運営を心がけていきます。
異業種交流会で出入り禁止措置になる人とは
当異業種・ビジネス交流会では、下記のような場合に出入り禁止措置を取ることがあります。
- ネットワークビジネス関係者であることを隠して参加(例外無く出入り禁止および登録先の会社に通報するなど厳しい措置)
- 経営者層ではないのに経営者層限定の異業種交流会に何度もお申し込みをするなど、異業種交流会参加ルールを守らない企業様
- コミュニケーションにおいて失礼なことがあり、複数回報告をいただいた方(通達のうえ改善されない場合は出入り禁止、または悪質な場合は事前通達無し)
- 無断欠席が多い企業様(ビジネスマナーを無視している企業であり、一時が万事ですので実際のビジネスでもトラブルが起こる可能性があるという判断です)
今回は残念ですがコミュニケーションにおけるマナー違反がありましたので出入り禁止措置を取らせていただきました。
残念ですが久しぶりに出入り禁止措置を取りました
今回は交流会終了後、参加者の1人から「とある方から意見を真っ向から否定されたり、断りにくいやや強引なアポイントの設定のお話があった」というご意見をいただきました。
その方は以前ご参加されたときも一度そのような意見が出たため、本人に直接お伝えして改善を促したのですが、残念ながら変わることができなかったようです。
したがって、その方および企業は今後の参加をお断りする旨をお伝えしました。
当異業種・ビジネス交流会には経営者・決裁権者に限らず、営業や起業準備中など様々な方がいらっしゃいます(経営者・決裁権者限定のときもあります)。
当会は一社あたり2名までの制限を設けているため、役職が無くても交流会の時間においては会社の代表として参加していることになります。
一社員であっても、一人の行動で終わりではなく、在籍している企業やさらにその先の代理店全体のイメージに大きな影響を与えることになります。
他の参加者の皆様に敬意を持ってご参加くださいますと幸いです。
人数が増えてくると秩序も乱れてくる可能性が出てきます。
皆様に安心してご参加いただけるように、今後も参加ルール違反には厳しく対応いたします。
2013年4月4日【経営者層限定】異業種交流会(神田/東京都)
18時30分~20時30分
東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービルディング6F
クリエクロス神田
異業種・ビジネス交流会(経営者・決裁権者限定)にご参加頂いた方々
下記の業種の方々にお越しいただきました。
※重複している業種、内容だけで特定できてしまう企業様もいるため、参加人数と下記の記載人数は一致しておりません。
- M&A事業
- 外国の銀行
- 胡蝶蘭の産地直送販売
- 財務支援
- 士業(税理士、社会保険労務士、司法書士、弁護士)
- コールセンター
- 清涼飲料水の製造、販売
- システム開発
- インターネットTV・電子マネー
- 美容
- データ分析
- レンタルオフィス
- 仮想サーバ構築・運用サービス
- 広告代理店
- プリントサービス
- 時間管理技術
- Webマーケティング
- 起業準備中
- その他