2011年11月17日に東京会場・昼の時間帯に異業種交流会を開催し、30名にご参加頂きました。
いつもより若干少なめでしたが、たくさん笑いが起こる楽しい雰囲気になり、今回も厳選スイーツは完食でした。
東京の異業種・ビジネス交流会と日程が重複することについて
某大手異業種・ビジネス交流会と日程・時間が重なってしまいましたが、某大手異業種交流会は22名(申し込み人数)、エンコレは30名(申し込み人数は35名)となり、おかげさまでエンコレの方が盛況でした。
異業種・ビジネス交流会を立ち上げる方は多いです。
何度も参加していくうちに人脈が増えてきたり名刺が集まってきてアプローチできる人が増え、「自分で開催した方が良いのでは?」と思うようです。
経営者ですので行き着きやすい発想ですね。
ところが、その多くはすぐに辞めてしまいます。
理由として一番多いのは、「最初は集まってくれるが継続が難しい」ということです。
その点で継続できている異業種・ビジネス交流会は凄いと常々思っておりました。
仮に異業種・ビジネス交流会の日程が重なった場合、どちらに参加するかを検討するとき、わかりやすいのが参加人数と継続期間です。
参加人数が多い=ビジネスに繋がるということではないのですが、特に東京の異業種・ビジネス交流会では、参加したことが無いと実際に参加してみないと雰囲気や特徴がわからないことも多いです。
そのため、過去の実績のページから参加人数や継続期間・回数などを見て検討しがちですし、実際に私も主催する前はそうしていました。
そのため、以前は後発組ということで実績で完全に負けていることもあり逆になることが多く、日程が重ならないようにしていましたが、もう大丈夫なようです。
今後も東京で最もご愛顧いただける異業種・ビジネス交流会の運営を目指していきます。
今後の異業種・ビジネス交流会開催にあたっての反省点
多くの方にご参加頂いた反面、会場が窮屈になってしまい申し訳ございませんでした。
また、声が通りにくくなり、名刺交換をした相手の声が聞き取りにくくなり声が大きくなってしまいました。
今後は今回のことを踏まえた会場選定をしていきます。
ただし、異業種交流会エンコレではコミュニケーションを重視しております。
人数が増えると1人とのコミュニケーションが薄くなりがちですので、1回あたりの人数は今後も調整する予定です。
【経営者層限定】異業種交流会(神田/東京都)
18時30分~20時30分
東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービルディング6F
クリエクロス神田
異業種・ビジネス交流会(経営者・決裁権者限定)にご参加頂いた方々
- 通信・IT
- 香港・中国進出支援
- 営業代行
- マンガ広告
- コンサルタント
- パソコンリユース・リサイクル
- 女性向けセミナー主催
- 資産運用
- ディスカッション・パートナー
- ウェブ支援
- 建築関連資格教材
- 生命保険(異業種交流会エンコレ代表・小笠原の担当ライフプランナー)
- ホームページ制作
- 整体院
- 建築士
- 経営者限定の会員制サービス
- ホスティング、アプリ制作
異業種・ビジネス交流会で用意した厳選スイーツ
おやつタイムの開催ということで、今回も厳選スイーツを用意しました。
今回も完食です。
バウムクーヘン・・・・ねんりん家(通常と期間限定の2つ)
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1階
レアチーズケーキ・・・しろたえ
東京都港区赤坂4-1-4
モンブラン・・・・・・銀座みゆき館
東京都中央区銀座6-5-17 みゆき館ビル 1F
塩キャラメルケーキ・・Sucre Bijou (シュクレ・ビジュウ)
東京都中央区銀座6-12-13
コミュニケーションの活性化ということでスイーツを活用しているのですが、おかげさまで終始アットホームな雰囲気になりました。
ビジネス交流会ではありますが固くなりすぎず、まずは人付き合いから始めるには適切な雰囲気になっています。